九州大学情報統括本部 九州大学情報統括本部 ホスティングサービス

Q1. cPanel/FTPアカウント/メールアカウントのパスワードは引き継がれるのか? Q2. FTPユーザは何をする必要があるのか? Q3. ウェブホスティング、メールホスティング、DNSホスティングの移行はそれぞれ独立して行うことはできるのか? Q4. 転送のみでメールホスティングサービスを利用している場合に必要な作業はあるか? Q5. 移行期間の長さを教えてほしい。 Q6. ホスティング利用料などの利用形態に変更はあるか? Q7. データベースの移行も情報統括本部で対応してもらえるのか? Q8. 移行を機に利用を停止する場合はどうすればいいか? Q8. 移行後も旧サーバにアクセスはできるか?

各種パスワードはそのまま引き継がれます。

ご自身で管理されているウェブページの表示に異常がないかご確認いただき、動作に問題がある場合は必要に応じて修正作業を行ってください。

移行は cPanel のアカウント単位になりますので、申し訳ございませんがサービスごとに独立して移行はできません。

2024.3.5 追記
現行サーバから新サーバへのデータのコピーはcPanelアカウント単位となりますが、新サーバへの切替はサービス毎に実施することができます。
データをコピーした段階では現行サーバを利用したままのため、そこから情報統括本部とホスティング管理者側で個別に日程を調整し、サービス毎に新サーバへの切替作業を行います。

ホスティング上にメールアカウントがなく転送のみの場合は作業は不要です。

詳細な日程は未定ですが、概ね以下のスケジュールを想定しております。(2024/2 現在)
2024年5月~2025年3月は移行期間とし新旧サーバを並行稼働させますので、この期間内であればいつでも新サーバ上で作業を行っていただくことができます。移行の準備ができたアカウント(ドメイン)から順次個別に日程を調整したうえで新サーバへの切替を行います。
なお、このスケジュールは変更になる可能性がありますのでご了承ください。確定した時点でホスティング管理者の皆様へお知らせいたします。

 2024年3月:新サーバ構築
 2024年4月:旧サーバから新サーバにデータをコピー(情報統括本部)
 2024年5月~2025年3月:新サーバでの動作確認・修正作業(ホスティング管理者)
            新サーバへの切替の日程調整(情報統括本部、ホスティング管理者)
            cPanel アカウント単位で現行サーバから新サーバへの切替(情報統括本部対応)
            ドメイン毎に利用しているサービス単位(ウェブ、メール、DNS)で現行サーバから新サーバへの切替(情報統括本部対応)

変更はありません。

データベースも移行されますが、新旧サーバでのバージョンの違いにより挙動が変わる可能性もありますので必要に応じて修正等を行っていただきますようお願いいたします。

利用を停止する場合は、お手数ですが廃止申請書をご提出ください。
なお、令和6年度中に廃止される場合は移行にかかる作業は不要です。

2025年3月末までは旧サーバへのアクセスが可能です。それ以降は旧サーバへのアクセスができなくなり、旧サーバ上のデータを取り出すことはできなくなります。


九州大学情報統括本部ネットワーク事業室ホスティング担当(it-room(a)iii.kyushu-u.ac.jp)