九州大学情報統括本部 九州大学情報統括本部 ホスティングサービス

1. 趣旨

この要項は、情報統括本部が提供するメールホスティングサービス、ウェブホスティングサービス、DNSホスティングサービス及び情報セキュリティ等の付加サービス(以下「ホスティングサービス」という。)の利用等について必要な事項を定めるものである。

2. 目的

ホスティングサービスは、九州大学の部局等において運用しているメールサーバ、ウェブサーバ及びDNSサーバを情報統括本部設置のサーバに一元化することにより、サーバ管理に係る部局等の業務負担軽減及びTCO(Total Cost of Ownership)の削減並びに効率的な情報セキュリティ対策を図ることを目的とするものである。

3. ホスティングサービスの定義

  1. メールホスティングサービス
    情報統括本部が電子メールを利用するためのサーバ環境を提供し、4(i)に規定する部局等のホスティング利用管理者によるメールアドレスやメーリングリストの登録・削除・変更等が行えるサービスを提供する。
  2. ウェブホスティングサービス
    情報統括本部がウェブコンテンツを掲載するためのサーバ環境を提供し、部局等によるウェブサイトの開設・運用に係る機能及び保全等のサービスを提供する。
  3. DNSホスティングサービス
    情報統括本部が部局等の独自ドメインを管理するためのサーバ環境を提供し、4(i)に規定する部局等のホスティング利用管理者による独自ドメイン配下のDNS管理サービスを提供する。
  4. 情報セキュリティ等の付加サービス
    情報統括本部が提供する前3項のサービスに係るホスティングサーバの情報セキュリティ、コンピュータウィルス等の安全対策に係るサービスを提供する。

4. 部局等のホスティング利用管理者

  1. ホスティングサービスを利用しようとする場合は、当該部局等にホスティング利用管理者(以下、「利用管理者」という。)を置かなければならない。
  2. 部局等の利用管理者は情報統括本部から発行された管理者アカウント及びそのパスワードを管理する。
  3. 部局等の利用管理者は、部局等の利用者やメーリングリストの登録・削除・変更等の権限と責任を有する。

5. 利用の申請

  1. ホスティングサービスの利用申請は、九州大学の部局等の組織を単位とする。
  2. 1つのドメイン上の複数のサブドメインのホスティングを一括して利用申請することができる。この場合、サブドメイン毎に利用管理者を置き、割り当てられたハードディスク領域をサブドメイン間で共有するものとする。
  3. メールホスティングサービスまたはウェブホスティングサービスの利用申請において、部局等でDNSを運用する場合は、セカンダリDNS の設定を情報統括本部で行なうため、DNSホスティングサービスを申請するものとする。
  4. ホスティングサービスの利用を希望する部局等の長は、別紙様式1、別紙様式2又は別紙様式3により情報統括本部長に申請するものとする。
  5. 情報統括本部長は、前項により申請された内容に基づきホスティングサーバに設定を行い、部局等の長へ管理者アカウント情報と共に承認した旨通知するものとする。

6. 利用料金

  1. ホスティングサービスを利用する部局等の長は、別表1又は別表2の区分に従い、該当する利用料金を納付しなければならない。
    ただし、DNSホスティングサービスについては無料とする。
  2. 利用料金の納付については、次の各号に定めるところによる。
    1. 年度途中の利用申請や廃止申請についても利用料金は年額とし、利用料金の返還や日割り計算等は行わない。
    2. 年度末を過ぎても廃止申請をするまでは継続利用として取扱う。
    3. 利用料金の納付は,原則として授業料/自己収入,運営費交付金及び寄附金のみでの取扱いとする。
      (これ以外も可能であるが、科学研究費等の直接経費の外部資金では納付できない。)

7. 稼働時間

ホスティングサービスは、次に掲げる場合を除き、常時使用できるものとする。
  1. サーバの保守(緊急時を含む。)を行う場合
  2. 停電等に伴いホスティングサーバシステムを停止する場合
  3. システム障害等が生じた場合

8. 利用の制限

  1. ホスティングサービスを運用するサーバに管理上の問題が生じた場合(システム障害を含む)は、情報統括本部長は、部局等の利用管理者やホスティング利用者(以下、「利用者」という。)への事前通告無しにホスティングサービスを一時停止することができるものとする。
  2. 情報統括本部長は、次に掲げる事項に該当する場合、利用承認を取り消すことができるものとする。
    1. 部局等の利用管理者がこの要項の規定に違反したとき。
    2. 部局等の利用管理者又は利用者が、ホスティングサービスを利用して犯罪行為を行うなど公の秩序又は善良な風俗に反する行為を行ったとき。

9. 責任の所在

  1. ホスティングサービスに使用するサーバの運用については、情報統括本部が責任を負うものとする。
  2. 部局等の利用管理者及び利用者は、ホスティングサービスを利用して作成、取得したデータについて、定期的にクライアントPC等にバックアップするなどして、自己責任において不慮の事故等に備えるものとする。
  3. 部局等の利用管理者及び利用者は、ホスティングサービスを利用して行う情報の発信、収集及び交換で問題が生じないように定期的にログを確認するなどして、適正な利用努力を払うものとする。
  4. 部局等の利用管理者及び利用者は、ホスティングサービスを利用して行う情報の発信、収集及び交換で問題が生じた場合の解決にあたるとともに、その責任を負うものとする。

10. 変更と廃止の申請

  1. ホスティングサービスを利用している部局等の長は、利用承認のあった事項について変更が生じた場合又は利用を廃止しようとする場合は、速やかに別紙様式1、別紙様式2又は別紙様式3により情報統括本部長に申請しなければならない。
  2. 情報統括本部長は、前項により申請された変更内容に基づきホスティングサーバに設定を行い、部局等の長へ承認した旨通知するものとする。

11. 雑則

この要項に定めるもののほか、ホスティングサービスに関し必要な事項は、情報統括本部長が別に定める。

12. 実施

この規程は、平成23年6月7日から実施する。

九州大学情報統括本部ネットワーク事業室ホスティング担当(it-room(a)iii.kyushu-u.ac.jp)